高校入試対策として使っていますが、 内容は、簡単なものからだいぶ難しいものまで幅広いです。 その上、問題数が物凄く多く、時代毎 など 多種類で富んでいるため教科書 などで覚えるより効率的です。 一問一答の方は記入問題と対して 変わりありません。 85円だったとしても安い方だと 思います。 オススメできます。 *というか、かなり難しいです。
高校入試対策として使っていますが、 内容は、簡単なものからだいぶ難しいものまで幅広いです。 その上、問題数が物凄く多く、時代毎 など 多種類で富んでいるため教科書 などで覚えるより効率的です。 一問一答の方は記入問題と対して 変わりありません。 85円だったとしても安い方だと 思います。 オススメできます。 *というか、かなり難しいです。
4択問題は暇つぶしに丁度よいです。問題も簡単すぎず難し過ぎず。たまに誤字があるのが気になるのと、江戸時代の設問で「廃止したのは?」とだけ書かれているものがあって戸惑いました。正解しちゃいましたが。修正お願いします。
藤原頼道ではなく、藤原「頼通」のはずです。 それだけでなく、原始・飛鳥時代の問題で、一部入力ミスがありました。 便利ですし、手軽に勉強できるのは、非常に評価ができますので、この点は訂正してください。
暇つぶしには最適
日本史に関係ないのがちらほら やたらと聖徳太子について聞いてくる
紫衣事件のときの天皇の答えが違います
保元の乱で勝利したのって源義朝ですよね? 源義明になってます。
なかなかいいと思うよ、これ。
一部極端に簡単な問題や極端に難しい問題があるのと、四択に答える時に分からないという選択肢があれば運で正解した後に一々解答リセットしないといけないのが少々めんどくさいです。 あと問題数が少ないのとアイコンがイマイチな気も…(すみません) ですが、このアプリはシンプルでとても使いやすいので上記の事を考慮しても他の日本史アプリよりも俺は好きですね。
4択問題でサウンドをオフにしているのに 問題を答えるとバックグラウンドで再生している音楽が止まる。 そこのプログラム修正をお願いします。 あと、4択問題でわからないの選択肢がほしいです。 他はめちゃめちゃいいです!!!
受験勉強に利用しようと思ったのですが、受験向けではなかっようで、かなりマニアックな問題が多く出ます。 個人的にはあまり役にはたちませんでした。
享保の改革が答えの問題文を、 徳川8代将軍吉宗 に訂正お願いします。
スキマ時間にサクサクできて便利です!
自分がどれだけ分かっているのか簡単に確認ができます。 ただ、今何問目なのかというのが表示されないので持久戦見たく感じます 笑 そこさえ表示されれば快適に使えると思います!
一つのジャンルに問題が多すぎて全部解くのが大変(‘ω’)絶対途中で中断しちゃう(‘ω’) まあそれはいいとして、誤字が割と多い(‘ω’)
シンプルで使いやすく、問題数も多いですが問題は中学生向けです。
メチャクチャ
古事記(712)の編纂者は? 答 天武天皇 天武天皇は ご長寿なことですね
答えがまちがってるのがあった